以前の記事に、獣魔ローガストⅡの黄色以降の行動パターンを書きました↓
でも、敵の攻撃範囲に入ってないと、けっこうこの通りではありませんでした。
動画でまとめていますので、何かのお役に立てばと思います。
(色々間違っていたらすみません)
スポンサーリンク
獣魔ローガストⅡの行動パターン
獣魔ローガストはHP50%~(黄色以降)から、獣魔の咆哮を頻回に使ってきます。
獣魔の咆哮→敵2体に光のはどう+テンション1段階アップ+ピオラ2段階
↑この獣魔の咆哮の後、獣魔ローガストの行動パターンは決まっていて↓、
●獣魔の咆哮→魔蝕→狂い咲き→デュアルクロー→邪魂冥道波
↑獣の攻撃範囲内に誰かが入っていれば、必ずこのパターンになっていました。
ただ、獣から離れすぎていた場合は狂い咲きが来ないパターンもあるので、獣魔の咆哮後は、獣の攻撃範囲内に誰かが入っておくこと必須です。
1戦闘で黄色以降はほぼこれのループと言ってもいいくらい獣魔の咆哮をしています。
誘発する事で楽になると思います。
スポンサーリンク
動画
分かりづらいかもしれませんが動画にテロップ入れてます。
スポンサーリンク
聖守護者Ⅱの戦い方
どんな構成であれ、とにかく外周を周りながら2匹を同時に削れるように意識しながら、タゲ下がりですかね。
黄色以降は、ほぼサービスタイムになるので、獣魔の咆哮の後は誰かが近寄って(攻撃範囲に入って)行動を誘発したいところです。
戦士2入りの場合は、何より時間が一番きついと思いますので、ある程度乱戦気味になっても火力も大事です。
戦士2の場合は、葉っぱやしずくは戦士の役割ぐらい重要で、天地はカカロン管理とMP管理、そして火力だと思います。
黄色以降は、隔離というか、獣は技を誘発させながらある程度ゾンビに近づけておけばいいのかなぁと思います。
真やいばに関しては、賛否両論あると思いますが、
獣は真やいばで怒るので、ゾンビだけでもいいかもしれません。
バイキ状態の獣が一番怖いです…。
天恵石の剣でさえ、ボミエがあるので怖いですよね。
セイクリッド最強説は出たりしないのかなぁ…。
スポンサーリンク
Ⅲはやばそう!
Ⅲは3回行動になると思います。
戦士2構成では戦闘の安定はするかもしれませんが、最初は一部の人しか倒せない構成だと思います。
戦士なし構成で外周を意識しながら火力が出せる構成…。
何がテンプレ構成になるのやら?
職人ブームはまた来るかもしれませんね!!
楽しみです☆
Ⅲの日は みんなは何で 行きますか?
えみ蔵、心の俳句
皆様の毎日のブログランキングを
ポチッと応援お願いします☆
励みになります。
応援クリックお願いします☆
乱戦はPS関係ないって思ってない?
乱戦こそ 考える場面あるかも!?
ランキングボタン 押すまで 待つの