 前と比べて、結晶&竜ヶ石は値下がっているし、金策としては以前よりも落ちてはいるのですが、それでも儲けはあります。
前と比べて、結晶&竜ヶ石は値下がっているし、金策としては以前よりも落ちてはいるのですが、それでも儲けはあります。
職人している人はそっちで稼げば良いと思いますが、結晶金策も時間がある時にやればGは増えていくのでおススメです☆
 今日はそんな結晶金策について書きたいと思います。
 
		
スポンサーリンク
結晶金策
結晶金策と言っても色々あります。
●裁縫からするのか
 ●ランプで錬金するのか
 ●全部自分で作って取り出すのか
 ●結晶装備だけを買うのか
…等々、色々やり方はあると思います。
裁縫が出来れば、それだけで稼げると思います。
私は縫えないので、ランプのレベルを上げつつ自分で錬金し、竜ヶ石を集めながら取り出すパターンです。
でも!落とし穴が…。
錬金をするってことはその分時間もかかります!
 それも踏まえてどこからするのか!
 …は、自分で決める感じですね!!
 
		
スポンサーリンク
結晶金策での稼ぎ
大体竜ヶ石と一緒に結晶金策する場合は、
 3セットで約1時間15分くらいです。
 (私は2垢だから遅いのですが…)
 ●3セットやれば、結晶は1キャラ約450個取れます。
  単純計算で結晶だけで、約1935000G
単純計算で結晶だけで、約1935000G
 ●竜ヶ石は3セットやれば1キャラ約110個くらい取れます。
  単純計算で竜ヶ石だけで約418000G
単純計算で竜ヶ石だけで約418000G
 
比較
<錬金した物を買う場合>
結晶装備代を差し引いて、
結晶のみで約30万Gくらいです…。
+竜ヶ石代を合わせて
約70万G!!の利益!
2垢だと約140万Gの利益でしょうか…。
<自分で錬金した場合>
結晶装備代を差し引いて、
約70万Gくらいです…。
+竜ヶ石代合わせて
約110万G!!の利益!!
2垢だと約220万Gの利益でしょうか…。
注!ただ、自分で錬金した場合は、錬金時間に1キャラ分約25分(2キャラ約50分)かかるので、実際は錬金からやるよりそのまま結晶装備を買った方が割に合います!!
 私はランプのレベル上げをついでにしたいのでやっていますが、そういう理由がない場合は買った方がお得だと思います。
 
		
スポンサーリンク
結晶装備の選び方
●スパイク
 ●原始獣
 ●拳聖
…あたりの安い物を組み合わせると良いと思います。
例えば、
●頭はスパイク
 ●体下は原始獣
 ●腕は拳聖
 ●足は原始獣
…みたいな感じで、その時の相場を見て決めます☆
たまに全部高い場合がありますので、無法などを買う時もあります。
私は結晶金策するときは、2垢ともまもので行くのですが、他の職業なら結晶装備も変わってくると思います。
…って言っても私が結晶金策する事ってあんまりないので、もっと利益が出るやり方は他にあるかも知れませんので参考までに…。
ヒルズの分は中々取り戻せないとは思いますが、もうすぐスライダーク分+雑費分くらいは取り戻せそうです!
約2日くらいで約1500万Gは儲けたかな☆
1日で1億2000万G以上使った記事はこちら↓
●ヒルズ購入!
 https://dq10kizuna.com/archives/hiruzukounyuu.html
 ●死神のピアス4種完成までにかかった金額!
 https://dq10kizuna.com/archives/sinigaminopiasukansei-kakattakingaku.html
さぁ!G取り戻すぞぉぉぉ!!
防具も追加あると思うので、また次の目標も、4億Gです!
●貯金額4億G達成!どのくらいの期間で1億G貯まるか!
 https://dq10kizuna.com/archives/tyokingaku4okug-donokuraide1okutamaruka.html
しばらくは金策じゃぁぁぁ
 使うのは あっと言う間よ リアルもね!
            えみ蔵、心の俳句
いつも皆様のバブリーな応援感謝しています。
ゴールドを転がすわよ~☆
