時間がある時にサブキャラで道具職人のレベル上げをしています☆
前回の引き続きで、道具職人のレベル上げ方法&打ち方を今回も記事にしたいと思います。
今回は「トゲトゲルアー」編です☆
前回は「天使のルアー」でした。
前回記事↓
●天使のルアーの打ち方(動画あり)
 https://dq10kizuna.com/archives/tensinorua-utikata-dougaari.html
あくまで私の打ち方なので参考までに…。
 
		
スポンサーリンク
トゲトゲルアーの打ち方
※熱風おろしは使用していません!
 (私が始めた頃は↑覚えていなかったので…)
<みだれ打ちの場合>
 ①火力上げ×2
 ②ひたすらみだれ打ち
 ③ゲージを寄せたら狙い打ち
 ④狙えるところまで調整
 ⑤狙うのみ!
<超4連打ちの場合>
 ①火力上げ×2
 ②超4連打ち×3
 (行き過ぎた場合は4連打ちなど)
 ③ゲージを寄せたら狙い打ち
 ③狙えるところまで調整
 ④狙うのみ!
今回2パターンの動画もUPしてみました☆↓
 <トゲトゲルアーの打ち方>
 
 前回の天使のルアーはこちら↓
 <天使のルアー打ち方>
 
スポンサーリンク
相場変動&収益
※どの商材もですが、相場は日や時間によってけっこう変動します!
このトゲトゲルアーは、天使のルアーと違って、ゲージは戻らず、通り越すと修正できないので会心頼みになります!
 なので私は光のハンマー☆3でやっていました。
 (天使のルアーは☆2でした)
日々相場は変動しますが、現在は☆2でトントン。☆3連発すると収益は大きいです。
例えば今日の相場だと、ハンマー代を抜いて、
☆3なら約90000Gの黒字で、☆2ならほぼトントンです。
 現在は、赤字はあまりなさそうですね!
 (相場は変わります!)
経験値は752なので、天使のルアーと同じです!
元気玉や料理を食べると1つ約1500以上は行くのでレベル上げには悪くありませんし、収益も良いと思います。
ただ、売れ行きは現在はそこまでじゃないかも知れません。
もちろん、日や時間によっては全然売れると思います…。
 私がやっていた頃は、ツールの釣りが2倍の時だったのですが、売れるけど、☆2だと赤字でした。
 
		
スポンサーリンク
一石二鳥
前回も書きましたが、本当は一発仕上げでお金をかけてやるのが良いんだと思いますが、私はコツコツやっています。
トゲトゲルアーは会心ゲーなので、完全運ですが、☆3が多いと結構な利益が出ると思います。
また、レベルも上がるので良いのかなぁと思ったりしています。
天使のルアーはトゲトゲルアーよりも売れ行きもよく、コストも安い、作りやすいですが、利益はかなり薄めです。
トゲトゲルアーは売れるのに少し時間がかかったり、コストもちょい高め、ゲージが戻らないし会心次第なので☆3が出ないことも…。
ただ、利益は大きいです☆
ルアーでどちらを選ぶかはあなた次第!!
次回は、プラチナツボの打ち方を紹介したいと思います。
道具職人!色々練習したいと思います!!
 目指せ!
 熱風おろし&上下狙い打ち☆
関連記事↓
●天使のルアーの打ち方(動画あり)
 https://dq10kizuna.com/archives/tensinorua-utikata-dougaari.html
●裁縫職人レベルカンストまでの道のり!
 https://dq10kizuna.com/archives/saihou-syokunin-lebel-kansuto.html
トゲトゲは 会心頼み 運しだい…
         えみ蔵、心の俳句
その運、私は好きです!
応援クリックお願いします☆
職人はどれくらい下手だと思ってるの?
必殺来ても! ☆2やつぅぅ。
ランキングボタン 押すまで 待つの