 聖守護者の闘戦記は、現在ゾンビゲーになっています。
聖守護者の闘戦記は、現在ゾンビゲーになっています。 
そのため、聖なる祈りなし(素マラー)で聖女ラインに届くように、HPを下げたり、僧侶はHPを偶数にしたりしています。
 今回は、僧侶もですが、占い師の審判(範囲蘇生)に必要な回復魔力を配信しながらリスナーさんと検証してきました。
 
		
スポンサーリンク
聖女ラインの回復魔力!
聖女ラインはHP50%以上(HP半分)です。
天使からの聖女ライン
現在の聖守護者の闘戦記は、ワンパンなので、僧侶やキメラなどの仲間モンスターでの天使はとても大切です。
その天使がかかっている状態での復活(生き返り)は、HP50%と決まっているそうです!
つまりは、HPの半分で生き返ると言う事ですね。
 聖女が有効なのは、HP50%以上(HP半分)なので、
 元々のHPが偶数でないと半分に割り切れず、奇数の場合は四捨五入で切り捨てされるので、天使を使う職業はHPを偶数にすることに意味があるようです。
 
		
スポンサーリンク
審判タロットの聖女ライン
結論から言いますと、現在の審判タロット(範囲蘇生)での必要回復魔力は483です!
 しかし!
 それは、HP500前後の私達プレイヤーだけと言うのが検証で分かりました。
キラパンなどの仲間モンスターのHPが400以下だったり、ちょっと400超えているような場合の必要回復魔力は484でした!
 仲間モンスターのHPが500前後くらいだと回復魔力483でも大丈夫なのですが、HPが低いと484要ります!
 (現在の聖守護者でのキラパンHPなんかはほとんどの人が400前後だと思います)
HPを奇数にするために1部位のアクセだけで、あとは裸のキラパン(HP360前後)での聖女ラインも484で大丈夫でした。
よって、私達プレイヤーもペットも含めての占い師での審判タロット(範囲蘇生)の必要回復魔力は484です!
 占い師の回復魔力は484あれば、HPは51%となるので、元々のHPは奇数でも偶数でも大丈夫です。
 
		
スポンサーリンク
占い師の回復魔力は485に出来る!
上記でも書きましたが、占い師での審判タロット(範囲蘇生)での必要回復魔力は484なのですが、
 484を目指すよりは485を目指す感じです。
どうやれば、485に到達できるのか!
こちらにまとめました↓。
●各職業の回復魔力のパッシブ
 ●回復魔力が上がるタネ7個(現在最高が7個)
 ●しんこう心の宝珠レベル5
 ●不思議のカードの回復魔力15(最大値)
 ●タロットデッキにレジェんトホース2枚
 ●クルーガー装備
↑これだけでベルトに回復魔力等なくても回復魔力485達成できます。
 宝珠や不思議のカードを減らしても484とかは逆に調整が難しくなるので485ですね。
  ↑占い師の場合は不思議のカードは、攻撃魔力&回復魔力は入れた方が良いかもしれませんね!
↑占い師の場合は不思議のカードは、攻撃魔力&回復魔力は入れた方が良いかもしれませんね!
 (私はこのカードは回復魔力だけになっています)
この占い師での審判で生き返った場合は、聖女ラインに到達できますので、マラーさえも要らないので、僧侶が楽になると思います。
 ここで注意なのが、審判のみです!
 運命に関しては聖女ラインは無理です…。
 
		
スポンサーリンク
占い師に回復魔力が必要かどうかは…
あなた次第です!
 聖守護者の闘戦記では、審判より運命の方がよく使うと思いますので回復魔力を上げるかどうかは個々の判断ですね…。
 私はレジェんトホース2枚入れられるので聖女ラインにしています。
審判で 生き返ったら 聖女する!
        えみ蔵、心の俳句
検証にお付き合いいただいた全ての皆様に感謝です☆
 皆様の毎日のブログランキングを
 ポチッと応援お願いします☆
 励みになります。
応援クリックお願いします☆
占い師の回復魔力は要らないって思ってない?
デッキにウマを 入れるだけ
ランキングボタン 押すまで 待つの
