今回は僧侶講座について
書きたいと思います。
スポンサーリンク
僧侶とは、現在唯一ドラクエX内でどこにでも席がある職業です。
僧侶を操作出来るならばどこにだって行けるでしょう。
僧侶が本職の人は前衛が本職の人に比べて少ないが、補助職やパラなどと比べると非常に多い職業ではないでしょうか。
僧侶しか出来ない人も多数いますが、前衛しか出来ない人よりは少ないと思います。
最近では、緩和とともにレベルや特訓が上がりやすくなったため、初期組なんかはカンストしている人達も大勢います。
しかし、
僧侶も前衛も出来るはずなのに、僧侶をやりたがらない人っていませんか?
皆様の中にも多いと思います。
多分ですが、理由は、
⚫︎前衛の方が楽しいから
⚫︎前衛の方が楽出来るから
⚫︎僧侶は責任がありそうだから
⚫︎僧侶は難しそうだから
⚫︎装備がない、スキルを振っていない
⚫︎自信がない
などではないでしょうか?
しかし、
僧侶は難しい職業ではありません。
難しくしているのは前衛の動きのせいです。
日頃僧侶の方は、上手い前衛と組むのと慣れていない人と組むのとでは、戦闘が全然違うと思います。
前衛講座↓でも書きましたが、
戦闘を楽にするか忙しくするかは
前衛次第なのです❗️❗️
特に、日頃前衛しかしない人達に↓この記事を読んで頂きたいです。
●前衛講座
スポンサーリンク
かなり前置きが長くなりましたが、
脱初心者のための僧侶講座です!
まず、僧侶の仕事は、
⚫︎回復
⚫︎蘇生
⚫︎バフ管理
⚫︎壁補助
など、多岐に渡ります。
<単体ボスの場合>
パラ入りとかでズッシードなどをしない限りは、開幕は祈りがいいでしょう。
開幕すぐ攻撃を受けてしまった前衛にベホイムでも良いと思います。
あとは敵の動きを見ながら回復やスクルトなど臨機応変に行います。
タゲを見れるパーティ達ならば連続攻撃をほぼ受けないので、一回攻撃を受けて回復してもバフをまく時間や天使をする時間もあると思います。
壁に参加しながらターンエンド前に敵から離れておきましょう。
自分タゲなら、ターンを貯めて置きながら逃げ切りましょう。
開幕天使はNGです。
天使はターンエンド中など、時間がある時にかけましょう。
(天使をするのは良いことです!ただ、するタイミングを考えましょう)
タゲを見れないパーティ達ならば、バフよりも回復が優先になると思います。
(敵のターンが溜まったら毎回攻撃を受けてしまうため)
ターンエンドまで引っ張れないパーティなので、自分がタゲを判断して、狙われている人へ、ベホイミ待機や、範囲技の場合はマラーへ切り替えられるようターンをなるべく貯めて置きましょう。
ターンエンドまで引っ張れないパーティでは敵が攻撃すれば、敵が2回攻撃する敵や相撲反撃がない限りは8秒くらいで攻撃が来るのでその間にバフをかけましょう。
僧侶もタゲ判断が大切で、今誰を狙っているか分かる事で攻撃されたらその人を回復すればいいので、考える時間に無駄なく動けます。
あとは、優先順位を付けるのがいいかも知れません。
味方の今のHPを把握して、「あと1発は耐えられるかな」とかを見て、聖女なりバフなりを先にした方がいいか、先に回復した方がいいか考えながらなので大変ではあると思います。
だから、タゲ下がりで僧侶に時間を作ったり、範
囲技を避ける前衛 であれば僧侶に無駄な動きを与えずスムーズに行きます。
囲技を避ける前衛 であれば僧侶に無駄な動きを与えずスムーズに行きます。
<複数の敵の場合>
(ピラミッドなど)
開幕はなるべく祈りがいいと思います。ベホイムで1人を回復しても、敵が複数いるので、その間、他の人達も攻撃を受けてしまいます。
祈り→マラーならば1回で全員を回復する事が出来ます。
僧侶2人ならば、どちらかが回復、もう1人が聖女やスクルトなどでいいのですが、現在のピラミッドやコインボスなどは僧侶1が多いのでまずは敵の数が減るまでは回復が優先です。
味方のHPを見ながら、もう少し攻撃が耐えられそうだったりすれば、キラポンや聖女を挟みながはマラーがいいでしょう。
敵の数が減ったり、ターンに余裕が出て始めて天使です。
会心ガードがいる時はバフよりも優先して先にかけます。
複数の敵がいる場合は、どの敵が誰を狙っているか把握出来ないし、それぞれターゲットが違うと思うので、迷ったならばマラーが良いと思います。
優先順位を考えて、数が減ってからでも良いデパフなどは後回しです。
敵の数が多いほど僧侶には臨機応変さが必要になって来ますので、難しい所ではあると思います。
何度も言いますが、迷ったらマラーです。
誰かが死んだ時、回復かザオか迷った時は落ちついて行動しましょう。すぐにザオに行き、攻撃を受けたり、範囲技に巻き込まれたりしている僧侶が多いです。
複数敵がいる場合や自分がタゲならば回復優先の方が良いでしょう。
他タゲならばザオでいいと思います。
用は急いで行動しないで敵の動きと味方の動きと現状HPを把握する癖を付けると落ちついて行動出来ると思います。
⚫︎初級の僧侶の行動パターンは、開幕天使から入ったり、祈り更新が遅い。
必要でない場合にキラポンなどをかけて無駄にターンを消費している事が多いです。
⚫︎中級僧侶は、とりあえずマラーが多い。(複数いるからまず迷ったらマラーでいいのですが、急ぎすぎたり、先読みしすぎて1人しかHPが減ってないのにマラーをしてしまう)事が多いです。
ターンが来る度にターンを溜められずにバフなんかをかけたりして使い切ってしまいます。
↑私はココです( ̄▽ ̄)
⚫︎上級僧侶ならばマラーの数は少ないと思います。MPも無駄にしませんし、
見ていると、敵の動きも把握出来ており、無駄な動きはありません。
うまい人はターンをしっかり溜めています。←ココが違うのでしょうね( ̄▽ ̄)
私にはまだ真似出来ませんが、僧侶でターン操作出来る人はうまい僧侶だと思います。
(前衛と違ってターンが足りない感じになるので)
毎回ターンが足りないと感じているのはまだまだかも知れません。
スポンサーリンク
以上の事から、
僧侶に必要な事は、
⚫︎臨機応変さ
⚫︎優先順位を考えて行動する
⚫︎敵の動きと味方の動きを見る
⚫︎パーティのHPを常に把握
⚫︎ターン操作
⚫︎迷ったらマラー推奨
⚫︎ある程度敵の使う技の把握(痛恨とか)
⚫︎耐性
ですね。
僧侶は他職とは違い、一番臨機応変さが必要になってくるので戦闘を本当に楽しみたい人は僧侶がやりがいがある職です。
前衛や補助職なんかは、ある程度使う技やその技を使う所が決まっています。
そのため、臨機応変さは僧侶が一番ある職なのではないかと思います。
(テンプレ行動がないので!)
僧侶を極めるには、地雷パーティとも組む事で、臨機応変に対応出来る力が身に付くでしょう。
しかし、僧侶は忙しい上、臨機応変に動く事が必要なため、どのコンテンツでも楽に討伐出来る方が良いと思います。
僧侶を楽させるためには、前衛の人達が上手くなる方が良いと思います。
そうすれば、僧侶やろうかなと言う人も増えて来ると思います。
前衛しかやらない人は僧侶の気持ちが分からないので、動きも前衛優先になってしまいがちです。
そして、いつも前衛しかやらないために、上手い人の前衛の動きを見てこれてな
いため、自分が1番良い動きだと勘違いするのです。
いため、自分が1番良い動きだと勘違いするのです。
僧侶をあまりやらない人は、一度、しばらく僧侶修行をやってみてはいかがでしょうか?
難しすぎる職ではないと思います。
僧侶を経験して、僧侶の行動が分かれば、余裕が生まれます。
そうする事で自分以外の前衛の動きを
見て学べる事でしょう。
他職をする事で、上手いと思える前衛の動きを発見出来る事につながります。
本職僧侶の方も前衛を経験する事で、前衛の大変さが学べると同時に、自分以外の僧侶の動きも見えてきます。
⚫︎上手い前衛になるためには他職(特に僧侶)の経験が必ず役に立ちます。
⚫︎上手い僧侶になるためには自分以外の僧侶の動きを見ることで必ず役に立ちます。
今回は僧侶講座と言うより、他職やってみましょう講座になっている感じですが、最後まで読んで頂き、ありがとうございました!